2021年04月19日

柿の摘蕾作業

2021.4.19.JPG

平核無柿畑です

いよいよ摘蕾作業が始まりました

摘蕾は、大きくて美味しい柿の実を
たくさんつくるための大切な作業です。

ただ単に、機械的に芽を間引く(一枝一果にする)のではなく、
柿がなっている枝をイメージしながら間引きます。

実が枝に挟まったり、実と実が当たる場合があるからです。
常にイメージしながら摘蕾することがポイントです

日が経つにつれて葉は大きく、色が濃くなります 

2021.4.19.2.JPG
posted by nouyusha at 12:00| Comment(0) | 活動内容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。