スマートフォン専用ページを表示
農悠舎 王隠堂
紀伊半島から発信!
頑張る畑日誌
農悠舎のオンラインショップはこちらをクリックしてください
検索
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
鹿の食害
by 山桜 (10/28)
畑づくり
by (07/29)
最近の記事
(05/08)
鹿の食害
(05/04)
畑づくり
(04/26)
御浜町の梅畑
(04/22)
柿の摘蕾
(04/20)
刀根柿の苗木
タグクラウド
カテゴリ
商品案内
(1)
活動内容
(937)
農園レストラン
(9)
お知らせ
(89)
過去ログ
2022年05月
(2)
2022年04月
(19)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(3)
2021年09月
(9)
2021年08月
(8)
2021年07月
(3)
2021年06月
(6)
2021年05月
(15)
2021年04月
(19)
2021年03月
(4)
2021年02月
(7)
2021年01月
(1)
2020年12月
(2)
2020年11月
(2)
2020年09月
(11)
2020年08月
(3)
2020年07月
(4)
2020年06月
(1)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の10件
..
3
4
5
6
7
..
次の10件>>
2021年08月29日
ブロッコリーの苗床
8月上旬に播種したブロッコリーです
今年もたくさんつくりますよ
【関連する記事】
鹿の食害
御浜町の梅畑
加工用トマトの苗
畑道の補修作業
南高梅の苗
posted by nouyusha at 12:00|
Comment(0)
|
お知らせ
|
|
2021年08月28日
菜の花の苗床
今月21日に播種した菜の花(品種:秋華)です
来月は冬野菜の定植ラッシュです
posted by nouyusha at 12:30|
Comment(0)
|
お知らせ
|
|
わわ菜(ミニ白菜)の苗床
鍋はもちろん、サラダでも美味しく食べられるミニ白菜です
近年、人気上昇中のミニ野菜「わわ菜」です
来月、定植しますよ
posted by nouyusha at 12:00|
Comment(0)
|
お知らせ
|
|
2021年08月27日
キャベツの苗床
今月11日に播種したキャベツです
苗は日に日に大きくなりますね。
posted by nouyusha at 12:30|
Comment(0)
|
活動内容
|
|
春菊の苗床
今月中旬に播種した春菊です
いっせいに芽が出てきました
posted by nouyusha at 12:00|
Comment(0)
|
活動内容
|
|
2021年08月26日
柿の夏剪定
柿畑では、摘果をしながら剪定作業も行っています。
剪定は冬だけじゃないの?と
思う方がいらっしゃいますが、
夏の剪定も大切な作業の一つです
樹勢が強い(暴れている)木は、
剪定をしないと
暗く、風通しが悪いため
病害虫が発生しやすくなり、
元気な実ができにくい状態になります。
写真は、剪定前の柿の木です。
徒長枝(とちょうし / 特に長く伸長した枝)が
たくさん生えています。
過去最大と言っても過言ではないほど、
今年は徒長枝が長いです。
長いもので2メートルほどあります。
長雨と高温の影響だと思われます。
剪定後の柿の木です。
柿の木の中心部に光が差し込むように剪定します。
夏季剪定を行う理由は、成長のエネルギーを止めて、
生殖(実)にエネルギーを向けるためです。
大きくて美味しい柿をたくさんつくるには、
空気の通りが良く、光が差し込む明るい柿畑に
することが大切です
柿は順調に育っています
posted by nouyusha at 12:00|
Comment(0)
|
活動内容
|
|
2021年08月08日
柿畑に夏水仙
西吉野の富有柿畑です
膝上まで伸びた初夏の雑草が枯れると
夏水仙が咲き始めました
雑草をそのままにしておくのは見苦しいですが、
自然に枯れるまで待つと、夏草の抑制になります。
夏水仙が枯れた後、彼岸花があちらこちらで芽を出します
猛暑日が続いていますが、季節は少しずつ進んでいます。
posted by nouyusha at 12:00|
Comment(0)
|
活動内容
|
|
2021年07月11日
エン菜の収穫
エン菜は、シャキシャキした歯ごたえが特徴で炒めると美味しいですよ
エン菜の切り口が黒っぽいのは、日にちが経っているのではなく、
野菜に含まれている酸化酵素の働きで起きる現象です。
切ったごぼうを、酢水に漬けずにそのまま放っておくと黒くなるという現象と同じです。
昼間に収穫するとしなしなになってしまので、涼しい朝夕に収穫しています
今夏、エン菜は野菜便に何度も登場しますよ
もちろん今週の野菜便にもセットさせて頂きます
posted by nouyusha at 12:00|
Comment(0)
|
活動内容
|
|
2021年07月05日
赤しそ刈り作業
今年もしそ刈りの季節がやってきました
赤しそ畑は、しそ独特の香りがしますね
posted by nouyusha at 12:00|
Comment(0)
|
活動内容
|
|
2021年07月01日
次世代型 アウトドア施設 オープン!「天地のテラス ゆしお」
1日2組限定!奈良県五條市に「農×里山体験」を
コンセプトにしたアウトドア施設
天地のテラスゆしお
Farm and experiense
がオープンしました!
下記のURLは「
天地のテラスゆしお
」の空撮動画です。
どんな場所にあるのかイメージいただけるかと思います。
クリックしてご覧ください
https://fb.watch/6sKgz9M0OH/
「
天地のテラスゆしお
」はいわゆる流行の
キャンプ場やグランピング施設とは違います。
自然豊かな奈良県南部の「奥大和」エリアを次の世代のために
守り繋いでいくこと、山間地域の発展を長年支えてきた農林業に
少しでも関心を持っていただくためのきっかけづくりの場として
生まれました。
天地のテラスゆしお
の詳細は下記のURLをクリックしてください
facebookのページに飛びます。
https://www.facebook.com/%E5%A4%A9%E5%9C%B0%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%86%E3%81%97%E3%81%8A-Farm-and-experience-101970068699478/
posted by nouyusha at 08:00|
Comment(0)
|
お知らせ
|
|
<<前の10件
..
3
4
5
6
7
..
次の10件>>
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。